中南米のいくつかの国では先進国では考えられない意欲的な再エネ目標が設定されている。 ニカラグアでは2017年までに現在の70%もの化石燃料依存を減らして、94%の電力を再エネからまかなう。一見無謀に見えるが、253MWの [...]
Archive | 1月, 2013
Photos on flickr
Jun Nabara
南原順 島根出身。環境問題→インド・ムンバイNGO→ビッグイシュー日本→おひさまファンド@長野→ドイツ・ベルリンを経ていまは日本国内外で太陽光発電所づくり。環境エネルギー/まちづくり/ソーシャル/事業戦略/ワークライフスタイル/旅/写真/マーク・ロスコ/マティス/色鮮やかなもの/あいまいに重ね合うもの/JAZZ/
Follow @nabajun on Twitter
-
融けるシロクマ 2008年1月25日
-
散る色葉 2005年12月7日
-
手のひらと手のひら 2005年12月7日
-
朱も橙も足らず 2005年12月8日
-
WWFのボディペイント広告 2008年1月8日
-
ウルグアイとニカラグアの再エネ目標 2013年1月17日
-
エネルギー自立地域 2012年10月28日
-
サムライバックパッカープロジェクト 2012年5月14日
-
コペルニク 2012年1月28日
-
うちの電気、どの会社から買う? 2012年1月22日
最近のコメント